アルプスに囲まれた長野県駒ヶ根市。
そこで毎年行われてきた【信州駒ヶ根ハーフマラソン】!
今年は12回目だそうです。
《全国ランニング大会100選》にも認定された人気の大会です。
しかし、残念ながら今回を持ってしばらく休止だそうです。
(2028年の国体の召集に力を入れるんだとか)
悲しくて寂しいので、参加して来ました!!
目次
駒ヶ根ハーフマラソンの特徴
私が思う特徴は、
- 大会の雰囲気が明るい!開会式の体操とか
- 会場が緑が多く噴水のある公園に隣接しているので清々しい
- 沿道の応援や個人エイドが豊富&多彩!
- 大会運営のエイドも多彩で楽しませてくれる!
- 山でアップダウンが激しいのでレースとしての難易度が高い!
1つ1つ解説します!
なんせ好きな大会ですから^_^
大会の雰囲気が明るい!開会式の体操とか
会場が非常に開けており開放感があります。
さらに進行の方の声や話し方が明るくて気分が良いです。(毎年ありがたい✨)
開会式のあとの体操なんて、みんな一丸となってエアロビクス的な運動を楽しみます♪
アレを大会名物だと思って、体操目当てに参加する人もいるはず!!私のように(笑)
冗談抜きに元気でます!
もし大会が復活してもアレはそのまま引き継いで欲しいですね✨
会場が緑が多く噴水のある公園に隣接しているので清々しい
会場がスタート地点と400mほど離れています。
緑が多く、噴水もある公園に続いているので清々しいです。
会場のバックには壮大な山がドーン!という感じですのでさらに気分を高めてくれます。
緑の中でのウォーミングアップが楽しいんですよね^_^
沿道の応援や個人エイドが豊富&多彩!
地域の方の応援が素晴らしい!
子どもたちが多いのは元気でますね^_^
逆に、元気なお年寄りが精一杯応援してくれるので、その姿を見て頑張れます!
『負けてられない!』ってね^_^
癒しですね♪
本当にありがたいし元気をもらえます!
大会運営のエイドも多彩で楽しませてくれる!

大会スタッフの方は、朝早くから道で会うと必ず良い挨拶をしてくれます。
しかも、みんな!
至る所に、たくさんの方が交通整備や駐車場管理をしてくださっています。
ホントにありがたい‼️
会場にもたくさんいますし、
レース中にもたくさんいて下さいます。(安心!)
私の経験からですが、ハーフマラソンとしてはかなり多い方だと思いますね。
多くの方のご協力があってのことだと感じます。
さらにエイド!
まず子どもが多く、
給水では小学生から中学生、高校生、看護学校の生徒さんまでが運営に協力してくれています。
みんな元気で明るいんだこれが^_^
そして、水とスポーツドリンクだけではなく(それだけでも感謝ですが)
- 梨
- リンゴ
- ブドウ
- お蕎麦
- 棒のアイス
全部いただいていると、ゴールした時点でかなりお腹いっぱいです(笑)
でも間違いなく、走るエネルギーをもらえますね!
笑顔と元気と名産物で、糖分と塩分と水分がチャージ!
最高です♪
お蕎麦が美味しくておかわりしちゃいました(笑)
山でアップダウンが激しいのでレースとしての難易度が高い!
なんといってもコースが良い!
ゲストの宮脇健司さんもおっしゃっていましたが、
日本を代表するフルマラソンに走る方々の、今シーズン1発目としてのレースに最適なんだとか。
最もアップダウンの激しい区間では、ハーフマラソンには珍しく【区間内タイムアタック】があります。
つまり、ハーフマラソンとは別に順位が出るんです。面白い!!
ちなみに1位の方は5分!
私は…

これでも頑張って走ったんですよ(^◇^;)
それだけハードだってことです(伝われ!)
駒ヶ根の名物たち
ゴールの後に控えているのは、会場の屋台(?)のようなお店です。
駒ヶ根の名物とされる、
- ソースカツ丼(肉厚でほんと旨い!)
- 養命酒
- 地産ビール
- あと、いろいろ!!(詳しく知らずにすみません)
とにかく広い会場にところ狭しとお店が並んでいます。
今回は外国(忘れてしまった)のバナナを1000本無料でレース前に配っていましたね!有志でいただいたのだとか。
ありがとうございます!(国名が出てこない…)

長野県はきのこが名産ですから!
美味しそうです^_^
復活を望む!とても良い大会
私はいろんな場所のいろんなマラソン大会、ハーフマラソン大会、トレイルランに出て来ましたが、
その中でも信州駒ヶ根ハーフマラソンはまだまだ続けて出たい大会の1つです。
このハードなコースの大会で良いタイムを出すのが大きな目標にもなります。
だからぜひ、また同じように戻って来て欲しいですね^_^
私の運動不足解消のために!(ちがうか)
次回に向けて練習あるのみ!
その時に向けて練習です!
今日は両膝と足首の持病が後半にドーンと来てしまったので、練習不足はいなめない。
次回に向けて、
ダイエットだ!
筋トレだ!
練習だ!!!ヽ(´▽`)/
おまけ(妻がサプライズで応援に来ていた件(T . T))
『行かない』
と冷たくあしらわれていたのに、
妻がサプライズで応援に来てくれていたんです♪
しかも、途中とゴール地点との2ヶ所!!
ありがたいー(T ^ T)
『ちょっと待って、写真撮るから、あれ?ちょっと待って』
と足止めを食らった時には(目的はなんだろう、、、)と一瞬思ってしまいましたが、
おかげで元気が出ました!
ありがとう!
終盤で一度足を止めると、走り出しが辛いんです(-。-;
が、それを差し引いても元気出た!
ありがとう!
今日は以上です!
それではまた次の記事でお会いしましょーう^_^