一条工務店のマイホーム

住んで5年の体験談!一条工務店のハニカムシェードが外れすぎて困る問題【対処法あり】

ハニカムはずれ
  • 一条工務店のマイホームってどうなの?
  • 一条工務店の家に住んでるけどハニカムシェードが気になる…

そんな方に向けての記事となっております。

<記事を書いている私はこんな人>

  • 一条工務店でマイホームを建てました。
  • 住み始めてからてもうすぐ5年が経ちます。
  • 住宅のタイプはi-smartで平屋です。

そんな私が体験談を含めての感想や学びを共有する内容です。

知らない方のためにお伝えしておくと、そもそも一条工務店にはカーテンが付きません。

(提携のカーテン業者さんはいますが)

その代わりに、ハニカムシェードというブラインドが付きます。

ハニカムシェードこんな感じのやつです

 

住んでいる方は共感してくださると思いますが、ハニカムシェードが外れすぎて困る問題ありますよね?

これは非常に困ります。見た目も悪いし、意外と直せない。

今日は、そんなハニカムシェードが外れた時の対処法と、『だったらなんでそんなのついてるの?』という必要性についての記事です。

ハニカムシェードは簡単に外れるが直すのは難しい

ハニカムはずれ外れるとこんな感じ。。。

 

これは別に子どもが押したからとか、何かぶつかったからとかではありません。

日常的になります。

わが家のismart(平屋)の場合、ハニカムシェードは全部で11ヶ所あります。

これが日常使いだけでクシャッとなるんですからたまったもんじゃありません。

簡単に直れば苦労しないのですが、それがまた難しい。。

引っ張ってもクシャッとなるだけで全然直らない。。

なぜ難しいかと言うと、二重になっているから複雑なんですね。(断熱のため)

ハニカムシェード2こんな風にしっかりはまってるとカッコ良いし気持ちいいんですけどね!

ハニカムシェードが外れた時の対処法

対処法①斜めにしてはめ直す

YouTubeで一条工務店群馬支店様が対処法を公開して下さっていたので引用します。

この方法を簡単に言うと、一旦下ろして、斜めにしてはめ直す。

これを日常的に11ヶ所やるのは、けっこう手間がかかります。

対処法②レールを外してはめ直す

これはCASAブログさんの記事で拝見した方法です。

一旦ハニカムシェードを全て上まで上げます。

そしたら両サイドのレールを外して、改めてはめ直すという方法のようです。

レールを外すときは少し硬いようですね。

参考元→https://casaismart.com/hanikamu/?amp=1

なんでカーテンじゃないの!?

こんなに外れやすくて、つけにくいハニカムシェード。

なぜカーテンじゃないのでしょうか?

なぜハニカムシェードじゃなきゃいけないのでしょうか?

ハニカムシェードのメリットとデメリットを整理してみたいと思います。

ハニカムシェードのメリット

  • 断熱効果バツグン
  • 見た目の統一感

一条工務店の強みの一つは断熱です。

床暖房などで家中暖かいのがウリですよね。

その一端を担っているのが断熱効果バツグンのハニカムシェードなんです。

これはたしかに雪国には最大のメリットです。

外気温が0度でも室内は半袖でOKですからね^_^

見た目の統一感もあり、文字通りスマートです。

ハニカムシェードのデメリット

上げ下げはヒモ
  • 頻回に外れる
  • 上げ下げに力が必要
  • ヒモで上げ下げ

日常使いで簡単に外れるのはデメリットとしか言えないでしょう。

不便すぎます。

対処法があるとは言え、手間と時間がかかりますからね。。

また、上げ下げに力が必要なのも地味にデメリットです。

さらに細いヒモ1本で上げたり下げたりしますので、余計に力が必要なんだと思います。

おわりに

今回、i smartで不便に思うハニカムシェードについて語ってきました。

対処法があるとは言え、簡単に外れる上に11個あるハニカムシェードを毎日のようにはめ直すのは無駄な時間です。

大切なのは、一条工務店に何を求めて、どんな生活をしたいのか?という自分軸を持っておくこと。

そのうえで、不要なことには時間を使わない。あきらめることも大事!なのではないかと考えます。

要は、使えればよいのです。

実用的に断熱効果があれば、見た目が多少崩れていても壊れなければOK!

くらいの余裕を持って生活したいですね(笑)

それでは、よい一条ライフを!!!