ワイヤレスイヤホンって何が良いのかな?
オクタのイヤホンって人気らしいけど実際どうなの?
そんな疑問に、私なりにお答えします!
OKUTA(オクタ)のワイヤレスイヤホンは通販サイトで1位となるほど人気の商品ですので、興味を持たれている方も多いと思います。
とは言え、通販サイトのワイヤレスイヤホンは当たり外れが多いですからね。
買った後で後悔することのないように、よくレビューや口コミを見てから買いたいものですね。
ワイヤレスイヤホンの判断で難しいのは、
- 耳の形は人それぞれだからフィットするかどうかも人それぞれってこと。
- さらにフィット感の好みも人それぞれ。
個人差が大きいことからも、合う・合わないの部分で評価が分かれるところでしょう。
そんな中での〖忖度なしのレビュー〗は貴重な判断材料だと思います。
今回は、
- 毎日のランニング中に!
- 毎日の家事の合間に!
- リビングで子どもたちがゲームしている時は片耳だけ!
毎日日常的にワイヤレスイヤホンを装着し使用している私が、
OKUTAのワイヤレスイヤホンを使用し始めて1ヶ月経過したので、忖度なしでレビューをします。
目次
結論:買ってよかった
細かい感想はのちのちお伝えしていくとして、率直な結論から言います。
買ってよかった!
理由としては、〖使えば使うほどフィット感が増す〗からです。
正直最初は「全然使えない…」という落胆でした。
しかし今では満足度が非常に高いです。毎日使っていますし、不満はありません。
ワイヤレスイヤホンを使って間もない時の感想

- 音質は良好!
- 充電の持ちも良い!
- 見た目の色、デザインは良い!
- でも、家にある安物のワイヤレスイヤホンよりもフィット感がない。。
これが当初抱いていた感想です。
結果的にこの評価は覆っていくのですが、
まずは当初の感想を深掘りして解説します。
家にある安物のワイヤレスイヤホンよりもフィット感がない
はっきり言ってデメリットですね。
ワイヤレスイヤホンに大切なのは【使用感】です。
購入したばかりのオクタのワイヤレスイヤホンは、装着しているとすぎに耳から落ちてしまいました。
原因は私の耳にフィットしなかったから。。(耳ゴムのサイズは2種類入っていますが、どちらも試した結果です)
ちなみに、私が以前使っていた安物はこちら↓

Amazonで数百円で売っていたものですが、フィット感だけで言ったらこちらの商品の方が良かったですね。
下の画像にもありますが、オクタのイヤホンには、フィットしない方のために他のサイズの耳栓も同封してくれてあります。
とても親切です☆
ですが、私はどちらも試した結果、どちらもしっくり来なかったんですよね。。。

※画像にはオクタと関係ない「耳栓」も混ざってしまいました。まぎらわしくてすみません。
→それが結果的にフィットしてきたということ
最初は安物をメインに使っていました。
その他、第二候補的にオクタのワイヤレスイヤホンを使っていたのですが、気付いたらオクタだけしか使っていない自分がいたのです。
それはフィット感が増したから。
なぜかは不明です。
耳がフィットしたのか。それともオクタのワイヤレスイヤホンがそういうフィットしていく構造だったのか。
どちらにしても現在の私のオススメNo.1ワイヤレスイヤホンと言って間違いないでしょう。
今ではランニングしてもバスケットボールをしても筋トレ中でも、
耳から落ちることはありません!!
不思議ですね~。
でもありがたい(´ω`*)オススメです。
音質は良好
音質はとても良いですね。
音楽も聴きやすいですし、オーディブルの朗読もノンストレスで聴けています。
ノイズキャンセルも良好です。
近くで子どもたちが騒いでいても遠くに聞こえる感じですね(^^)
音に集中できる感じです。没入感が得られるので最高です♪
充電の持ちも良い

私のものは数分充電すれば余裕で1時間ほど電池が持ちます。
意外と長持ちです。
使っていないとき、お出かけ前に数分充電しておけば一日困ることはありません。
(あくまで使用感ですので、電池の持ちについて詳しくは付属の説明書をご覧ください)
見た目の色、デザインは良い

私はピンク色を購入しましたが、派手すぎず、柔らかい印象のデザインで好感が持てます。
落ち着いたピンクなので飽きもこないところが良いですね^_^
とは言え、ブラックも落ち着いていてカッコ良い。
1ヶ月使用した私がオススメする4つのポイント
私が使ってみて感じたオススメポイントをまとめます。
- フィット感が増したのでランニング中でも落ちないからノンストレス
- ノイズキャンセリングのおかげで雑音の中でも聴けて集中・没入できる
- 充電がそんなにすぐ減らないから、お出かけ先での使用にも不安がない
- 値段的にそこまで高くない
ちなみに、2025年4月5日の段階で
- Amazonで3,400円台
- 楽天市場で4,000円台
でした。ポイントなどにより一概にどちらがお買い得かは言えませんが、どちらにせよ上手く活用できる人が購入すればそれ以上の価値をもたらしてくれる標品だと感じました。
まとめ
今回、オクタのワイヤレスイヤホンの使用レビューをしました。
雑なところもありましたが、率直な使用感をメインにレビューさせていただきました。
まとめると、
いつでもどこでもどんなときでも、
時間や場所を選ばず
非日常・非現実に入り込めるワイヤレスイヤホンである!
というレビューになります(‘ω’)ノ
細かいスペック的なことは商品の説明画面を見れば載ってますので、当ブログでは忖度なしのレビューを書いてみました!
参考になりましたでしょうか?
少しでも参考になったという方がいれば幸いです^_^
ここまでご覧いただきありがとうございました!!