生活の知恵

エクストレイルでウォッシャー液を追加する方法(交換ではない)

エクストレイルのウォッシャー液補充2

エクストレイルのウォッシャー液ってどうやって追加するの?

そんな疑問にお答えする記事となっています。

この記事では、実際の写真を使って誰にでもわかりやすく【エクストレイルのウォッシャー液を補充する方法】を解説していきます。

《筆者の紹介》

私はエクストレイルに乗って約8年、12万キロ以上走っているユーザーです。

エクストレイルのウォッシャー液を追加する方法《手順》

  1. ボンネットを開ける
  2. ウォッシャー液の入れ口のフタを開ける
  3. ウォッシャー液を投入する
  4. 締め忘れのないようにフタを閉める
  5. ボンネットを閉じる
  6. 完了!

【手順詳細】エクストレイルのウォッシャー液を追加・補給する方法

ボンネットを開ける

エクストレイルの前側、ボンネットを開けます。

開ける際には、車内運転席右側のレバーを引きます。

意外と困るボンネットの開け方を詳しく知りたい方はこちら→

ウォッシャー液の入れ口のフタを開ける

ボンネットを開くとこのようになってます。開けて左側にウォッシャー液の入れ口があります。
ここです。

ウォッシャー液を追加する

開けたらウォッシャー液を追加します。

液ダレには注意が必要です。

高温部に垂れると発火の恐れもあるそうです。(日産公式ページより)

締め忘れのないようにフタを閉める

しっかりフタをしましょう。

ボンネットを閉じる

ボンネットを閉じたら完了です。

手を詰めないように注意しつつ、しっかりとカチッというまで閉めます。

ボンネットの開け方・閉め方を詳しく知りたいか方はこちら→

ウォッシャー液追加時の注意点

ウォッシャー液を追加する際には、加熱部分には液を垂らさないように気をつけましょう。

出火の恐れがあるようです。

液ダレ注意

ウォッシャー液についての基本事項

  • フロントとリアは同じウォッシャー液を使用している
  • 日産公式ページでは、日産純正ウォッシャー液を推奨している
  • ちなみに私は、マツキヨで買ったウォッシャー液を使用している。現在まで不都合なし。
  • 合計3リットルは入る。満タンは何リットル?

おわりに:できることは自分でやろう!

オートバックスやディーラーに頼むと作業代が発生します。

ウォッシャー液の追加くらいなら簡単です!

自分でやれば費用が浮きます。

このご時世、無駄な出費は抑えたいですよね(^^;;

そんなときに本記事がお役に立てれば幸いです!

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。