- マイホームに一条工務店を考えてるけど悩んでる…
- 辞めてよかった人の意見を見たけど、それって実際住んでる人からするとどうなの?
そんな疑問を持った方へ、私たち夫婦の意見をお伝えします^_^
この記事は、一条工務店推しの妻とどっち付かずな私が住んでみた感想をふまえた意見をまとめました。
【記事を書いている私(たち)はこんな人】
- 3人子連れの5人家族
- 一条工務店のi-smartに住んでます
- 住み始めて5年が経ちました
実際に5年住んでみての感想なので信ぴょう性がある意見だと思います。
【この記事でわかること】
- 「一条工務店を辞めてよかった人」の意見について、
- 実際に5年住んでいる私が感じたリアルな感想がわかる
<記事の流れ>
- 【なぜこの記事を書こうと決めたか?】というきっかけを説明します。
- 【一条工務店をやめてよかった】と思っている人の意見をまとめます。
- ②の【やめてよかった】という意見に対する〖私たちのリアルな感想〗をお伝えします。
目次から飛べますので、読みたい箇所から読んでもらえたら嬉しいです(^^)
目次
【きっかけ】今回の記事を書こうと決めた理由
【一条工務店】とGoogleで検索をかけると1番上に【一条工務店 やめてよかった】というワードが出ます。
実際に一条工務店に5年間住んでいる者として、その理由が気になりました。
多少の不満はありますが、やめればよかったと思うことは一度もないからです。
だから検索結果の1番上に表示された記事を読んでみたのです。
感想はこの通り。
率直にそう感じました。
『選ぶのを辞めた人の意見があるなら、実際に選んで住んでいる側の意見があっても良いな』と。
賛否両論、どちらともの意見があった方が「今マイホームで悩んでいる人」には参考になるんじゃないかと感じたのです。
という経緯でこの記事を書きました^_^
私のスタンスとしては、
- 一条工務店で良かった面、悪かった面のどちらもある。
- でもトータルすると後悔はない!
って感じです^_^
今回の記事が、一条工務店で悩んでいる人の参考になれば幸いです。
ちなみに今回記事を参考にしたサイトは、
<チューモンズ>https://howto-custom-home.jpというブログ。
「きのぴーさん」という方が運営している住宅系のブログです。この方は住友林業のお家に住んでいるようですね(^^)
それでは、きのぴーさんの記事を引用しながら理由をまとめていきたいと思います。
【やめてよかった人の5つの理由】をご紹介
- 設計ルールが厳しい
- 設備の大半が自社製品
- 外壁タイルが標準だとホワイトのみ
- 一切の値引きを認めない
- 網戸がオプションだった
この5つが一条工務店を諦めた理由のようです。
記事を引用して詳しく解説しつつ、簡潔にまとめます。
設計ルールが厳しいと感じた
- 設計ルールが厳しく、間取りの自由度が低いと感じたとのこと。
- 一条工務店は、高い断熱性能・耐震性能を担保するために「一条ルール」というものがあるから、と。
<一条ルール>
- 基本的に総2階建
- 窓の位置・数・大きさに上限がある
- タレ壁や耐力壁をつくる
- 長方形の部屋は大きさの制限がある
※総2階建というのは、1階と2階の大きさが同じ住宅のこと。
…一条ルールなんて初めて聞きましたね(笑)
とにかく『間取りの自由度の低さ』がネックとなり「一条工務店をやめてよかった」と感じているようですね。
設備の大半が自社製品
住宅に使用する設備の多くが自社製品なのもデメリットだと感じたようです。
キッチン、カップボード、お風呂、タイル外壁などを自社で製造することで高品質低価格を実現しているとのこと。
きのぴーさんはキッチンやお風呂で導入したいメーカーが先に決まっていたようです。
一条工務店で他メーカーの製品を導入すると高額になることから「一条工務店をやめてよかった」と感じているようですね。
外壁タイルが標準だとホワイトのみ
標準仕様では石目調のボーダータイルのホワイトしか選べなかったからとのこと。
ホワイト以外を希望すると「ハイドロテクトタイル」という外壁にする必要があるとのことです。
※ハイドロテクトタイルは自然の力を利用してキレイな状態を維持することができる非常に高性能の外壁材。
だそうです。
このオプションが約40万円。
わが家も『雨や水で外壁をキレイに保てる』という壁です。オプションにしたつもりはないですが(;”∀”)
外壁にお金をかけない予定だったので、「標準で外壁タイルがホワイトしかない一条工務店はやめてよかった」と感じているようです。
一切の値引きを認めない
「値引き対応を一切行っていないのはマイナスポイント」とのことです。
一般的にはそういうものなんでしょうか?
一条工務店では「すべての人に同じ価格で販売する」という方針があるため値引きなしだそうです。
…当たり前ではないのか。。。
値引きしてほしかったようですね。。。
網戸がオプションだった
一条工務店は2時間に1度空気を循環してキレイに入れ替えるシステムです。
その名も「全館換気システム」!
だから窓を開ける必要性がない、ということで網戸はオプションです。
網戸を付けるなら追加費用は約10万円と言われたそう。
きのぴーさんは窓を開けて季節を感じたい人のようです。
だから標準で網戸が付いていないのがネックで「一条工務店をやめてよかった」と感じているようですね。
人それぞれの価値観があって面白いですね。
きのぴーさん、勝手にブログの引用・参考にさせていただいてありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。
きのぴーさんの意見を否定するつもりは一切ありません。
住宅選びは一生ものです。
その人の価値観に沿った住宅選びが大切だと思っていますので、「一条工務店をやめてよかった」という意見もあって当然だと思っています。
そしてここからは、私たちの価値観に基づいた意見です。
どちらが正しいかではなく、どちらも正しいとして読んでいただければ光栄です。
「やめてよかった」に対する、一条工務店5年在住の私たちのリアルな意見
「設計ルールが厳しい」に対する妻の意見
たしかに色々やりたかったのもあるけど、それを上回る快適さがある。
震度3じゃ全く感じない耐震性もあるしね。
一条工務店は優良住宅になります。
その基準をクリアする必要があることから、設計に関してはある程度決まりがあります。
だから、おっしゃる通り設計の自由度は低いです。
でも優良住宅だからこそのメリットも多いです。
例えば、毎年の住宅ローン控除は20万円、とか。(専業主夫になってから控除の対象からはずれてしまったけど(@_@;))
- たしかに設計の自由度は低い。
- それは優良住宅で快適な住み心地を担保するものだから仕方ない。
- 住み心地は、夏は涼しく冬は暖かい。
- 耐震性もあり、快適さでは申し分ない。
- 優良住宅の恩恵もある。
「設備の大半が自社製品」に対する妻の意見
それにシンプルだから飽きが来なくていい。
ただ、選べないのは事実だから、自分でこだわりたいって人は向いて辞めた方がいいかもしれませんね。
- たしかに設備の大半が自社製品なのは間違いない。
- メリットは、統一感がありシンプルで飽きが来ないこと。
- デメリットは、色々と自分では選べないから、細部までこだわりたい人には向いてない。
「外壁タイルが標準だとホワイトのみ」に対する妻の意見
わが家はホワイトではなく、黒も入っています。
※標準の中から選びました。
しかし、ある程度デザインは決まっており、自分で選ぶというよりは、数少ない選択肢から決めるという感じでした。
- 標準でホワイト以外もあるが選択肢は少ない。
- でもオシャレな家だと言われる。
- 好みはあるでしょうけども。
「一切の値引きを認めない」に対する妻の意見
住宅に値引きって。。。
値引きしないと住めないマイホームなら、その人のキャパを超えているということではないでしょうか。。。
- そもそも値引き前提で住宅を選んでいない。
- 値引きしないのは価値に自信がある証拠。
「網戸がオプションだった」に対する妻の意見
窓を開けたくなるのは空気を循環させたいだけじゃないですよね。。
気分転換だったり、解放感だったり。
これに関しては、「担当者さんは何を言ってるんだ??」と思いましたね。
- 網戸はつけた方が良いと思う。
- なぜなら、循環システムがいくら優れていても窓は開けたくなるから。
- 窓がオプションなことに納得いかないなら他のハウスメーカーを選ぶべし。
おわりに:一条工務店のメリット
ここまで「一条工務店をやめてよかった」という方の意見を基にその理由をまとめてきました。
そして、その理由に対する私たち夫婦の意見を述べてきました。
最後に、一条工務店に住んで感じるメリットをさらっとお伝えして終わりたいと思います。
- 全館床暖だから冬暖かくて快適
- 夏はなぜか涼しくて快適
- 屋根全面ソーラーパネルで毎月の売電が嬉しい
- 床を強化したからホームジムを作れて嬉しい
全館床暖だから冬暖かくて快適
雪国在住ですが、家の中ではTシャツ短パンです(笑)
外はマイナス気温なのに!
そして子どもたちも風邪をひくことがかなり少なくなりました。
(これは一概には言えない??ただ体力ついただけかも)
でも、部屋ごとに温度はONOFFを切り替えできるので細かい調節は可能です。
あと、空気がかなり乾燥するので加湿器は必須ですね。
その代わり部屋干しの洗濯物はすぐ乾きます。
一長一短ですね(笑)
夏はなぜか涼しくて快適
そして夏は涼しくて快適です。
めちゃくちゃ猛暑の日でも冷房いらないですね。
これはなぜでしょう??
屋根全面ソーラーパネルで毎月の売電が嬉しい
ソーラーパネルを乗せる料金もかかりましたが、毎月チャリチャリと収入が得られるのはメンタル的には嬉しいですね。
- 冬は平均20,000円程度。
- 春~秋は30,000~40,000円の売電収入が得られます。
お隣さんに2階建ての家が建ってしまいましたので、日当たりが良ければもっともらえると思うと残念ではあります。
ただし世の中、欲をかいてもいいことはありませんので、現状でヨシッ!ありがたい!と思って感謝します(*’▽’)
床を強化したからホームジムを作れて嬉しい
これは完全に個人の趣味です。
設計の際に床を強化してもらいました。
もともと1室にホームジムを作る予定でしたので大満足です(^^)
YouTubeで紹介してますので、動画のリンクを載せて本日は終了とさせていただきます。
ご覧いただきありがとうございました!