3人子連れ旅行

平日の信州スカイパークを遊び倒す!自転車と水遊びと遊具とバスケ【5月半ば】

6歳と8歳の子どもたちを連れて、信州スカイパークに遊びに行ってきたのでレビューします^_^

5月の学校がお休みの平日に、小学生の息子たち2人を連れて遊んできました!

これからの季節、信州スカイパークでは、

  • 噴水や川辺での水遊び
  • サイクリング
  • 遊具や芝生で走り回る
  • 屋外コートでストリートバスケットボール
  • バーベキュー
  • サッカー
  • ゲートボール
  • ランニング
  • プール

など、様々な遊び方ができます。

アイスクリームやカキ氷なども販売されて夏には子どもたちも大喜びです♪

とりあえず今回は、

  • レンタサイクルでスカイパークを一周!
  • 噴き出す噴水で水遊び
  • 巨大な遊具で走り回って遊び尽くす!
  • 屋外バスケットコートでダムダム!

という4ヶ所で遊んできましたので

この夏遊びに行きたいと考えている方の参考になれば幸いです^_^

信州スカイパークの場所

信州スカイパーク飛行機が間近に見えます!

場所は松本空港の近くです。

空港周囲が公園になっており、『信州スカイパーク』と呼ばれています。

塩尻北インターから3.5kmのところ、車で約8分で到着します。

ナビでは【松本空港】でもOKですね!

《駐車場》も公園周辺の至るところにあり、遊ぶ目的に応じて停められます。

レンタサイクルでスカイパーク1周!

レンタサイクル 信州スカイパーク家族でレンタサイクル!オススメです(´ω`*)

レンタルできる場所は2ヶ所あり

【レンタル自転車】を借りられる場所は、公園内に2ヶ所あります。

  • 1ヶ所目は【おもしろ自転車】のところ、
  • 2ヶ所目は、最近できた【噴水】の近くです。

※今回は初めて、噴水の近くの最近できたところで借りてみました。(自転車のあとで水遊びを予定していたため)

レンタサイクルの概要

レンタサイクル

自転車は1台、1時間300円です

  • 大人も子供も300円です。
  • 電動自転車は500円です。
  • 子どもを前に乗せても300円。
  • 2人乗り自転車は500円です。

延長料金に注意

子どもたちとのんびりサイクリングで1周しようと思うと、1時間では帰ってこれません(^◇^;)

何度も乗っている私の肌感覚だと、休憩取りつつのんびり一周で1時間30分はかかります。

通常ルートじゃなくてショートカットを通れば1時間ギリギリかなっていうところ。。

延長料金に注意ですΣ(゚Д゚)

サイクリングのルート

1周がちょうど10kmです。

空港近くなので風もあり、気持ち良いルートです。

森の中を通ったり、水辺を通るルートもあります。

気持ちが良いです^_^

詳しいルートはこちらの記事も参考になさってください。

 

噴水で水遊び!(着替え必須)

地面から噴水が出てきます!

子どもたちはおおはしゃぎ(*’▽’)

信州スカイパーク 水遊び

ただし濡れてもいいように準備が必要ですね( ´艸`)

いろんな形の噴水が出るので、遊び方もさまざま!

楽しい思い出作りには最高です☆

詳細を知りたい方はこちらの記事をご参照ください(´ω`*)

巨大な遊具を遊び尽くす

こちらの遊具は、以前から子どもたちが大好きな遊具です!

信州スカイパークに来たら絶対にここに来ないと気が済まない場所ですね!

わが家の信州スカイパーク全体の呼び名は「丸太ん棒の公園」(笑)

そのネーミングはこの遊具の印象が強いからでしょうね。

丸太の階段があって、足場が悪いところを進んでいく冒険心が子どもたちには楽しいのでしょう(^O^)

中はアスレチックのようになっています。

中で走り回って鬼ごっこしてもいいですし、単純にアスレチック感覚で1個1個をクリアしていくだけでも楽しいです(^^)

年齢に合わせた遊び方ができます☆

<熱中症に注意>

夏は熱がこもりやすいです。

中はかなりの熱気でモンモンとしますので熱中症には要注意です。

気温が30度を超える日などは、親がこまめな休憩を呼びかけないと危険な気がします。

※特に、親が外から見ているだけの場合、中の様子がわかりませんので要要要注意!!

ストリートコートでバスケ

遊具の近くのスペースにストリートバスケットボールができるコートが4面あります。

リングの高さは305㎝。一般的な高さです。

うちの子どもたちにとってはまだ高いようで、届かないことも多かったです。

でも開放的なゴールやコートに嬉しそうにダムダムとバスケをしていましたね(^^)

開放的な空間でバスケを楽しめる!!

4面しかないのでゆずりあい!

ゴールの高さは変更できません

駐車場が隣にあるのでボールを追いかける際は車にご注意を!

まとめ:信州スカイパークの公園を遊びつくす

今回は、

  • サイクリングでスカイパークを一周
  • 地面からの噴水で水遊び
  • ストリートコートで開放的なバスケ

の3ヶ所を、体験レビューを交えてご紹介しました。

身体を動かすってホントに大事ですね( ´艸`)

それぞれの個別レビュー記事を各項目の下に載せています。

合わせて参考にしていただければと思います☆