顔のシミ取り体験記

【光治療は痛い?シミ取り体験談】病院の美容皮膚科で施術してきたのでレビュー《メンズ美容》

  • 病院の美容皮膚科でするシミ取りってどんな感じ?
  • 光治療でシミ取りするのって痛いの?

そんな疑問にお答えします。

結論から言うと、施術は痛かったです!

(私は痛みに弱いのです…)

痛みの感じ方は人によりますので、これはあくまで私の感想です

*痛いと言えばすぐに看護師さんが調節してくれましたので、これから受ける方は我慢せず言いましょう。

ただし、痛みがなくなるまで出力を下げるとその分効果が弱くなることは承知しすべし。(;’∀’)

【本記事を書いている人】

私は38歳の元看護師。

美容に関しては無知ですが、妻が美容看護師。

20代から沖縄移住し、スキューバダイビングやマラソンに明け暮れて、気付けば顔や体にシミがたくさん…。

今回は美容看護師の知人のススメで、病院の美容皮膚科に行って『光治療でシミ取りの施術』を受けてきましたのでレビューします。

私が体験した『光治療でのシミ取り』とは?

私が体験したのは、ルミナスのM22という専用機器を使った『フォトフェイシャル22』という施術です。

  • シミ
  • そばかす
  • くすみ
  • 毛穴の開き
  • 赤ら顔

などを改善する施術方法のことを指します。

詳細は以下をご覧ください。

フォトフェイシャルM22®は、有害な紫外線をカットした幅広い波長を持つIPL(インテンス・パルス・ライト)というフラッシュのような光をお肌に照射することで、 上記(シミ、そばかす、たるみ、毛穴の開きなど)のような様々な悩みにアプローチし、美肌に導く最新の機器です。

シミ・そばかすの原因であるメラニン、赤ら顔の原因であるヘモグロビンといった色素のみに光のエネルギーが熱に変わり反応するので、お肌を傷つけることなく、トラブル部分だけに作用し改善します。

またそれと同時に、お肌の奥のコラーゲンを作り出す細胞の働きも活性化させるので、内側からも美しいお肌を作り上げます。

引用:https://jinai-h.org

光治療は痛みとの戦いだった(*あくまで個人的感想)

施術(光治療でシミ取り)の流れ

  1. まずは泡で洗顔をして清潔にします。
  2. その後、別部屋で施術をしていただきました。
  3. 顔にジェルを塗って、シミの部分に1箇所ずつ光を当てていきます。

1シミに1照射という感じです。

『照射』ですから、痛いし熱いのは当然なんですよね。

私は勧められるがままに行った無知な者でしたので驚きましたが(・_・;

施術中の会話

バチ!バチ!

私「いてて!」

看護師さん「じゃあ少し下げますね。これはどうでしょうか?」

バチ!バチ!

私「いてて!」

の繰り返し(笑)

2度ほど下げてくれて痛みは和らいだものの、場所によってはまだ痛かったです(~_~;)

あまり下げすぎると効果が期待できないとのことだったので、ある程度は我慢するしかないのです。

痛みの程度は人による(個人差アリ)

鼻などの顔の中心部よりも、頬などの顔外側の方が痛みが敏感な気がしましたね。

これは人によるのかな?

あと、男性は女性に比べて痛みに弱いと言いますからね、そういった違いもあるのかも。

施術後の様子(画像あり)

火傷をしないようにベッタリとジェルを塗ってくれます。

画像は施術直後なので、まだシミに反応は出ていないときですね。

施術後鼻にシミがありますね
施術後左頬にもポチポチと。
施術後右の目の下に大きなシミがあるんですよね。
施術後手も打ってくれました
施術後腕にもシミがあるなんて気にしたことなかった

施術後の反応と今後の経過について

施術したら直後からシミに反応がみられるそうです。

シミ部分が黒く変わってきます。

そして時間が経てばさらに黒くなり、

ポロポロと落ちてくるという経過です。

自然に落ちてくるまでは手で触れないように、とのこと。

施術後の流れ

  1. 光治療で照射が終わったら顔のジェルを軽く拭き取ります。
  2. その後洗面台に移動して、軽くお湯で洗顔をします。
  3. 水気はタオルで軽く抑え拭きする程度にとどめます。
  4. ビタミンCローションを顔全体に塗布します。毛穴引き締めと肌の活性化だそうです。
  5. さらに保湿クリームを全体に塗ります。

以上で今回の施術は終了ということになりました。

(美容看護師に聞いた)シミ取り光治療の施術後の注意点

施術後1週間は【こすらない】

摩擦によって施術で浮いてくるシミが強引に取れてしまうと、色素沈着になって痕が残るそうです。

シミを取りに行って、より痕が残るなんて逆効果!こわいこわい。

洗顔時は泡で洗う

これも摩擦を避けるためです。

しっかりと泡立てて、泡を軽く押し付けるように洗いましょう。

そしてぬるま湯で流すだけ。

すすぎもこすらない。

洗顔後のタオルは乗せるだけ

これも摩擦を避けるためです。

水気を取るときもけっしてこすらないようにしましょう。

けっこう忘れがちなところです。

風呂あがりなんかは、ついタオルでゴシゴシ顔の水気を拭きとってしまいそうなので要注意です。

まとめ:美容皮膚科の光治療でのシミ取りは痛いが効果は期待できる

シミ取りは痛いです。

逆に言うと、痛くないと効いていないってことなのかな、とも思いました。

施術後は数時間、ヒリヒリしてました。

でもすぐにシミが反応してきて、今は以前よりシミが際立っている顔です(笑)

ダウンタイムってやつかな?

今後も経過を追って報告していきたいと思います!

シミに悩む方の参考になれば幸いです☆

追記:光治療後の経過を見る

経過報告の記事を書きましたので良かったら覗いてみてください。

【フォトフェイシャル当日の夜】光を当てたシミが黒く反応してきた|病院の美容皮膚科で光治療した経過報告【メンズ美容】

すぐに結果を見たい方はこちらからどうぞ^_^

【経過まとめ】美容皮膚科でシミ取りしたら1週間でシミが薄くなった|光治療【IPL/フォトフェイシャル】体験談